【経営判断を行う時の考え方6か条】経営コラム Vol.26
==迷った時・悩んだ時の6つの判断指針==
総大将たる社長には、物事を決断する責務があります。
「これは良い」、「これは悪い」、「これはやる」、「これはやらない」、「これは続ける」、「これはやめる」、「これはもっとやる」、「これは減速する」…等々、多くの判断を日々行っているはずです。
過去の判断の結果の良し悪しの結集が、現時点の経営状況そのものです。過去の判断が総じて正しければ、現状で良い結果が出ているはずです。今、上手く行っていなければ、それは過去の判断の結集が正しくなかったということです。
将来の経営を良くするためには、今からの判断の精度を向上させることしかありません。
一つ一つの判断をより丁寧に、正しく行いましょう。
====================
① 悩んだら、アッパーでニッチに向かってください。
② 悩んだら、近いところ(地上戦)から攻めてください。
③ 悩んだら、強いものに絞ってください。
④ 悩んだら、自分の考えを信じてください。
⑤ YESかNOの判断だけではなく、程度加減を決める判断の方が多いことを知ってください。
⑥ ベストを求めていたのではGOの判断はできません。ベターで良しとして始める癖をつけてください。
以下、判断基準、判断時の考え方6か条をご提案いたします。
====================
① 常に『アッパーニッチ』(ロアマス→×)を目指してください。
商品やサービスの開発や市場の開拓時には『アッパーニッチ』を狙いましょう。絶対に『ロアマス』は狙わないでください。
⇒『アッパーニッチ』とは、高級、高付加価値ゾーンのスモールマーケットのことです。
⇒『ロアマス』とは、低価格帯のBIGマーケットのことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
② まず『地上戦の営業』(空中戦の営業→×)を企ててください。
新しい物やサービスを世に問う時には、まずは自分の足で、自分の人脈の範囲内から攻めてください。空中戦は、地上戦で加速を付けた後に行います。
⇒『地上戦の営業』とは、自分の人脈の範囲内での営業活動のことです。
⇒『空中戦の営業』とは、マス媒体を活用する営業のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
③ 『エコ贔屓の経営』(総花的な経営→×)を行ってください。
経営資源は、強いもの、伸びている所に集中して投下してください。総花的になってはいけません。人事においても、伸びている人をさら伸ばす…まずはこれです。
⇒『エコ贔屓の経営』とは、長所に集中する経営のことです。
⇒『総花的な経営』とは、分散する経営のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
④ 『ワンマンな経営』(協議の経営→×)を行ってください。
衆智を集めることは重要です。
しかし、結論を協議して出す…これは正しくありません。
社長一人が全責任を負って決めてください。
⇒『ワンマンな経営』とは、経営判断は社長が一人で決める、この自覚を持つ経営のことです。
⇒『協議の経営』とは、協議して経営判断を下すことを意味します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⑤ 『程度加減の判断』(YESかNOの判断→×)を意識しながら経営してください。
経営判断の多くは、YESかNOではなく、もっと早く、もっとたくさん、いや、セーブして…このように程度加減を決めることが多いものです。経営とは程度加減を図っている…この認識を持って判断してください。
⇒『程度加減の判断』とは、その程度加減を決めることです。これが難解です。
⇒『YESかNOの判断』とは、その判断の可否を決めることです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⑥ 『ベターな経営』(ベストな経営→×)を目指してください。
経営の場で、ベストな状況に遭遇する機会は稀です。ベストにこだわり過ぎると前に進めません。経営はベターの集合体である…この達観が必要です。
⇒『ベターな経営』とは、ベターを良しとする経営のことです。
⇒『ベストな経営』とは、あくまでもベストありきで進める経営のことです。
――――――――――――――――――――
〇 銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、突出した金融機関対応力を有しております。
〇 補助金・金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。
〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、その正確性を保証するものではありません。
〇 コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、下記相談フォームからお願い致します。
⇒ http://kawasaka-tax.com/cathand/otoiawase.php?serial=03856
※ 当該コンテンツは、当事務所が正会員として所属する一般社団法人銀行融資プランナー協会のコンテンツを配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川阪税理士事務所
(一般社団法人銀行融資プランナー協会正会員)
http://www.bankfinancial-planner.com/madoguchi-detail4