【超重要!銀行融資は資金の使いみちに応じた調達を】実践コラム Vol.14
本日は、資金の使いみちに応じた調達の重要性についてご説明します。
資金の使いみちと借入の期間が適合していないと、資金繰りを悪化させる要因になるばかりか、調達そのものが出来なくなってしまう可能性があります。
■ 1,000万円の機械を購入するケースを想定します。
銀行の口座に3,000万円の預金がありましたので、とりあえず手元資金で機械代金を支払いました。数か月後に、資金繰りが厳しくなってきたため銀行に借入を申し込みました。
よくある間違った調達の事例です。
■ 何故?一緒じゃないの?
機械の購入資金として借入を申し込んだ場合、銀行は設備資金として対応します。
しかし、数か月後に資金繰りが厳しくなったとして借入を申し込んだ場合、銀行は運転資金として対応します。
設備資金借入であろうと運転資金借入であろうとお金に代わりは無いと考えてはいけません。しっかりとした色分けが必要です。
■ 毎月の資金繰りにも影響
運転資金借入は、設備資金借入よりも返済期間が短期に設定されております。一般的に機械等への投資回収期間は長期を要しますが、運転資金名目で資金を調達してしまうと、機械等への投資で得られるキャッシュフロー以上の返済をすることになり、資金繰りが苦しくなります。
1,000万円の設備投資を7年で回収する場合の月次キャッシュフロー額は約12万円であるのに対して、5年返済で調達してしまうと毎月の返済額は約16万円になります。
毎月4万円の不足を補わなくてはなりません。
■ 融資を受けられない可能性
このケースにおいてさらに問題なのは、いざ借入に行ったときに運転資金の需要が無いとして融資を受けられない可能性がある点です。
金融機関は、企業が必要な運転資金額(理論値)を、
(売上債権+在庫-買入債務)で算出しています。
理論値を大幅に超える運転資金を融資することは、たとえ企業の財務内容が良くても難しくなります。
機械の購入時に設備資金として、きちんと借入を行っておくことの重要性がわかります。
■ 運転資金にも種類がある
運転資金も同じです。最近の運転資金融資の流れは「長期運転資金」として大雑把なくくりで出すことが多いのですが、ひとことで運転資金と言っても多くの種類があります。
・売上金回収時期と仕入代金支払い時期のギャップにより発生する不足資金。
・新たに出入りのギャップがある商売を始めることにより発生する不足資金。
・売上の増加に伴い出入りのギャップが拡大することにより発生する不足資金。
・季節変動の大きな商売を営んでいる場合で、売上の少ない月に発生する不足資金。
・納税や賞与などの一時金を支払うための不足資金。Etc.
■ 運転資金でも資金使途を明確にする
「長期運転資金」という大雑把なくくりの融資が増えている要因は、資金が不足している明確な理由(資金使途)が何なのかを、企業側がしっかりと把握できていないことがひとつの要因です。
長期運転資金としてひとまとめに調達するのでは無く、増加運転資金800万円、賞与資金300万円、納税資金300万円等、細かく丁寧に調達した方が、資金使途の幅が拡がります。
結果として、大雑把な調達よりも多くの資金を調達できる可能性が高まります。
いかがでしょうか?
銀行融資は資金使途とタイミングが重要です。
借入を資金が底をつくギリギリまで我慢してから申込み、自ら融資の審査におけるハードルを高くしているケースをよく見受けられます。
銀行対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 当事務所は、社長の資金繰りの負担を軽減するための、『キャッシュフローの番人』資金管理サポート業務を、税務顧問業務とは別に行っています。
※ new!
小規模事業者の方のために、負担を軽減するパック料金も新設しました。
ご相談がありましたらお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 当該コンテンツは、当事務所が正会員として所属する一般社団法人銀行融資プランナー協会のコンテンツを配信しております。
〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、その正確性を保証するものではありません。
〇 コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、下記相談フォームからお願い致します。
⇒ http://kawasaka-tax.com/cathand/otoiawase.php?serial=03856
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川阪税理士事務所
(一般社団法人銀行融資プランナー協会正会員)
http://www.bankfinancial-planner.com/madoguchi-detail4