【借りると財務内容が良くなる不思議な“資本性ローン”のご紹介】実践コラム VOL.4
先日、日本政策金融公庫のご担当者が来所され、中小企業の方に「資本性ローン」をもっとご利用頂きたいとのお話がありました。普段から中小企業様の銀行対応をお手伝いさせて頂いている私の目から見ても、優れた商品だと思いますので、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
資本性ローンの特徴は以下になります。
■ 特徴その1
・返済方法は、7年、10年、15年いずれかの期日一括返済です。約定返済の無い長期借入ですので、当初は赤字が続く新規事業での利用や、企業再建の途中ですぐに返済ができない場合の利用が最適です。
■ 特徴その2
・無担保、無保証です。また、仮に会社が倒産した場合、当該ローンは他の債務に劣後しますので、返済の順位は最後になります。借り手にはあまり関係ないように思いますが、他の金融機関の融資判断時に悪い影響を与えない借入です。
■ 特徴その3
・業績に応じて0.4%から6.3%まで金利が変動します。業績が悪ければ金利が低く、業績が良ければ高くなります。ある種配当の様です。金利として考えると6.3%は高いように思えますが、配当コストと考えると許容範囲です。
■ 特徴その4
・借入ですが、金融検査上は自己資本とみなされます。借りることで財務内容が良くなる不思議な借入です。
【利用の前提】
地域経済の活性化のために、一定の雇用効果(新たな雇用または雇用の維持)が認められる事業、または地域社会にとって不可欠な事業、または技術力の高い事業などに取り組む方、という要件があります。
・新規事業資金を調達したい。
・債務超過に陥っており銀行からの借入に苦労している。
・リスケ状態にあり、新規融資を受けることができない。etc.
少額での利用も可能です。
上記のニーズがある方は、当事務所までご相談ください。
資本性ローンの調達支援実績のある一般社団法人銀行融資プランナー協会本部と連携して対応致します。
○ 銀行対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会 正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。
※ 当該コンテンツは、当事務所が正会員として所属する一般社団法人銀行融資プランナー協会のコンテンツを配信しております。
〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、その正確性を保証するものではありません。
〇 コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などございましたら、メッセージをお願いします。
※ 当事務所は、社長の資金繰りの負担を軽減するための、『キャッシュフローの番人』財務コンサルティング業務を、税務顧問業務とは別に行っています。ご相談がありましたらお問い合わせください。